挽きたてのそば粉の色と香りを、そのまま真空パックにしてお届け

マイページ カート

イワセアグリセンターそば打ち教室

【イワセアグリセンター そば打ち教室】



イワセアグリセンターのそば打ち教室 

そば打ち教室





感染防止の観点から、広い部屋の会場でそば打ち台の間隔も広く取り行います。

参加人数も各回4名とし、見学もご遠慮いただきます。



◎【講義及び技術指導】 つくば市 赤井 氏


講師は、筑西市「そば処 朋」、つくば市「そば おがわ」両店に師事し、両店のそば打ちを継承。
素材を活かした無駄のないそば打ちは、滑らかな食感の蕎麦と大好評です。


試食をご希望の方は、そば店で使用している物と同じ「ゆで窯」でご自身が打った蕎麦を実際にゆでて食べていただきます。
※美味しく打てたかご確認ください!
※また、感染症予防の観点から試食を中止する場合がございます。予めご了承下さい。

【そば打ち教室】 詳細



【日時】 2023年4月15日(土)  


①10時30分開始~12時ごろまで    

②14時00分開始~15時30分ごろまで 



【日時】 2023年5月20日(土) 


10時30分開始~12時ごろまで    

④14時00分開始~15時30分ごろまで  


※多少終了時間が前後する場合がございます。



※お申込み後のキャンセルの場合は、1週間前までにご連絡ください。


【会場】

イワセアグリセンター内教室

〒309-1347

茨城県桜川市富谷476

TEL:0296-75-1604    弊社の地図はこちら



【参加募集 定員】  各回4名  

※お申込み先着順です。定員を超えた場合はキャンセル待ちとさせていただきます。


【参加費】お一人様:2,000円(税込)

※そば粉などの材料費込



【持参していただく持ち物】

エプロン タオル 室内履き用のシューズ(スリッパがございます。)

頭にかぶる布巾もしくは、バンダナなど 


【当日参加の注意事項】


1 マスクを着用ください。


2 検温をいたします。その際、体温が37.3°以上の方は参加をお断りします。


3 ご希望の方は試食を行います。


4 打った蕎麦やゴミは全てお持ち帰りいただきます。


【お申込み方法】


上記の注意事項をご了承いただき、参加をご希望の方は、下記お申込みフォームに入力の上、お申し込みください。


ご不審な点や、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせください。


※メールでご連絡いたします。メールアドレスはお間違えのないようお願いいたします。

 

■ 参加希望時間

4月15日(土)・10:30開始の回 4月15日(土)・14:00開始の回 5月20日(土)・10:30開始の回 5月20日(土)・14:00開始の回

■ お名前

姓:  名:
せい:  めい:

■ お電話番号(急ぎのご連絡時用)

お電話番号:

■ 郵便番号

郵便番号:

■ ご住所

都道府県:

市区郡:

町村字番地:

建物名:


■ メールアドレス

メールアドレス:
※メールアドレスを再度ご確認ください

■ そば打ち経験

ある ない

■ そば打ち道具をお持ちですか?

持っている 持っていない

■ お問い合わせ(通信欄)



上記の内容で申し込みます。

ページトップへ